ててろぐ

どうしようもなく暇なときに読んでください

Python初心者の僕と一緒にPythonをインストールしてみよう。

Pythonを勉強しようにも環境が整ってなきゃ始まりません!!

ということで

 

今回はPythonをインストールしてみましょう。

 

ちなみに僕が使っているOSはMacなので、Windowsの方は悪しからず…。

 

f:id:s_tettere:20190425204303j:plain

 

 

インストール方法( MacOS版)

まず、Pythonの公式サイトに飛びます。

f:id:s_tettere:20190420155429p:plain

 

Downloadsタブから「Max OS X」を選択します。

2019年4月20日現在での最新のバージョンはPython 3.7.3でした。

f:id:s_tettere:20190420155448p:plain

 

「Python 3.7.3」を押すとインストーラーが起動します。基本的には 「続ける」を押し続ければOKです。

f:id:s_tettere:20190420155728p:plain

 

インストールが完了したらインストーラーを閉じましょう。

f:id:s_tettere:20190420155744p:plain

 

アプリケーションからPython 3.7というフォルダが入っていればインストール成功です!

f:id:s_tettere:20190420155757p:plain

 

超簡単でしたね!!

 

そして、一緒にこんなアプリケーションも入っていました。

f:id:s_tettere:20190421160239p:plain

 

IDLEとPython Launcherって何?

一緒に付いてきたアプリケーションについて調べてみました。

IDLEとは

IDLEはPythonの統合開発環境で、コードを書いたり実行したり出来るようですが、使い勝手はあまり良くないらしいです。

Macの方はエディタさえ用意すればIDLEは不要になると思います。

実際に僕はIDLEを使わずにatomというエディタを使っています。

Python Launcherとは

Python LauncherはPythonを実行するためのアプリケーションらしいですが、Macならターミナルで実行出来るので関係なし!

 

結局どっちも要らないんかい!

 

 まとめ

ということでPythonをインストールしてみました。

思っていたより簡単で驚き桃の木山椒の木。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。